« 口開間 | メイン | 立チシャベリ »

面箱持


めんばこもち

天下泰平・国土安穏の祈祷曲「式三番)」で、御神体である白色尉・黒色尉の、神鈴を納めた箱を捧げ持ち、諸役の先頭に立って登場する役のこと。狂言方が勤める。三番叟三番三)の揉之の後にある祝言問答の相手も勤める。観世、宝生の上掛リの「」ではシテ方が千歳、狂言方箱持の役をそれぞれ勤めるが、金春、金剛、喜多の下掛リでは狂言方の演者が千歳と箱持の役を兼ねることになっている。

the能ドットコム 本サイト

クレジットお問い合わせ運営会社
Copyright© 2023 CaliberCast, Ltd All right reserved.