能楽用語事典
用語一覧(最新追加順)
金春流[太鼓方]
(2023年08月25日)
観世流[太鼓方]
(2023年08月25日)
石井流[大鼓方]
(2023年08月13日)
高安流[大鼓方]
(2023年08月13日)
葛野流[大鼓方]
(2023年07月11日)
大倉流[大鼓方]
(2023年07月11日)
観世流[大鼓方]
(2023年06月24日)
観世流[小鼓方]
(2023年06月24日)
大倉流[小鼓方]
(2023年06月24日)
幸清流[小鼓方]
(2023年06月14日)
幸流[小鼓方]
(2023年06月14日)
鬼頭巾
(2023年05月25日)
天冠紐
(2023年05月25日)
馬手
(2023年05月19日)
弓手
(2023年05月19日)
広袖
(2023年04月24日)
小町物
(2023年04月17日)
サシ分ケ
(2023年02月22日)
天冠
(2023年02月22日)
梨子打烏帽子
(2023年01月17日)
小結烏帽子
(2022年12月21日)
剣先烏帽子
(2022年11月11日)
花鏡
(2022年10月24日)
こはぜ
(2022年10月06日)
長範頭巾
(2022年09月22日)
小袖
(2022年09月09日)
燕尾頭巾
(2022年08月22日)
復曲
(2022年08月11日)
張扇
(2022年07月25日)
式楽
(2022年07月15日)
上端
(2022年06月25日)
アゲハ
(2022年06月25日)
ハズス
(2022年06月13日)
向ク
(2022年05月23日)
身ヲ替エル
(2022年05月11日)
身ヲ直ス
(2022年04月18日)
式三番
(2022年04月06日)
大小前
(2022年03月23日)
シカケ
(2022年03月14日)
サシコミ
(2022年02月18日)
下居
(2022年02月09日)
帯取の緒
(2022年01月19日)
露紐
(2022年01月07日)
冠紐
(2021年12月17日)
鳥蓑
(2021年12月10日)
羽蓑
(2021年11月24日)
白綾
(2021年11月05日)
白練
(2021年10月20日)
初面
(2021年10月20日)
斧
(2021年10月08日)
長物
(2021年10月08日)
長道具
(2021年09月21日)
申楽談儀
(2021年09月21日)
合掌
(2021年09月10日)
福王流
(2021年09月10日)
高安流
(2021年08月18日)
下掛宝生流
(2021年08月18日)
トメ
(2021年08月11日)
納メ
(2021年08月11日)
シトメ
(2021年07月22日)
組紐
(2021年07月22日)
ウケル
(2021年07月14日)
蓑
(2021年07月14日)
竿
(2021年06月16日)
回リ返シ
(2021年06月16日)
サシ
(2021年06月09日)
藤田流
(2021年06月09日)
森田流
(2021年05月17日)
一噌流
(2021年05月17日)
袴狂言
(2021年05月12日)
出勤料
(2021年05月12日)
法螺貝
(2021年04月21日)
綿帽子
(2021年04月21日)
透冠
(2021年04月16日)
垂纓冠
(2021年04月16日)
数珠
(2021年03月17日)
勧進帳
(2021年03月17日)
烏帽子紐
(2021年03月10日)
水桶
(2021年03月10日)
杖
(2021年02月17日)
能楽
(2021年02月17日)
尉元結
(2021年02月17日)
鉄輪
(2021年01月20日)
鉄輪戴
(2021年01月20日)
三鬼女
(2021年01月08日)
太刀紐
(2020年12月23日)
針畳
(2020年12月23日)
三卑賤
(2020年12月08日)
三修羅
(2020年12月08日)
模様大口
(2020年11月24日)
紋大口
(2020年11月24日)
三重棚
(2020年11月06日)
花帽子
(2020年11月06日)
虫干し
(2020年10月16日)
唐冠
(2020年10月16日)
元結
(2020年10月08日)
面鞄
(2020年10月08日)
袈裟
(2020年09月18日)
腰蓑
(2020年09月18日)
下掛け
(2020年09月14日)
割紐
(2020年09月14日)
後シテ
(2020年08月25日)
前シテ
(2020年08月25日)
初冠
(2020年08月11日)
小サ刀
(2020年08月11日)
桧
(2020年07月22日)
光悦謡本
(2020年07月22日)
頭巾下
(2020年07月08日)
笛筒
(2020年07月08日)
頭金
(2020年06月24日)
留守模様
(2020年06月24日)
人数物
(2020年06月12日)
式能
(2020年06月12日)
キャラコ
(2020年06月12日)
西陣織
(2020年05月25日)
馬毛
(2020年05月25日)
ツク
(2020年05月13日)
紫調
(2020年05月13日)
斬組ミ
(2020年04月01日)
曽我物
(2020年04月01日)
能本
(2020年04月01日)
日本能楽会
(2020年04月01日)
能楽協会
(2020年04月01日)
ネル
(2020年03月18日)
ヒネル
(2020年03月18日)
カケル
(2020年03月18日)
面打
(2020年02月21日)
狂言面
(2020年02月21日)
能面
(2020年02月21日)
十作
(2020年01月20日)
太刀
(2020年01月20日)
鏡扇
(2020年01月20日)
半畳台
(2019年11月28日)
長刀
(2019年11月28日)
静烏帽子
(2019年11月01日)
金襴
(2019年11月01日)
神作
(2019年11月01日)
果報者
(2019年03月07日)
脇狂言
(2019年03月07日)
楽屋履き
(2019年01月31日)
面袋
(2019年01月31日)
脚絆
(2019年01月31日)
畳紙
(2018年08月02日)
江戸段
(2018年08月02日)
段熨斗目
(2018年03月08日)
緞子
(2018年03月08日)
繻子
(2018年02月06日)
ボウジ
(2018年02月06日)
織箔
(2018年01月12日)
胸箔
(2018年01月12日)
唐織紐
(2018年01月12日)
番組
(2017年10月02日)
仕舞扇
(2017年10月02日)
焼印
(2017年08月02日)
天下一
(2017年08月02日)
脇狂言
(2017年06月08日)
謡事
(2017年06月08日)
唐団扇
(2016年12月08日)
鐘吊後見
(2016年12月08日)
鐘吊
(2016年12月08日)
着流シ
(2016年10月04日)
人間国宝
(2016年10月04日)
能楽師
(2016年07月25日)
カカリ
(2016年07月25日)
片地
(2016年05月10日)
オクリ
(2016年05月10日)
トリ
(2016年05月10日)
本地
(2016年05月10日)
女猿楽
(2016年01月05日)
大癋面
(2016年01月05日)
伝書
(2015年11月24日)
小道具
(2015年11月24日)
呪師走り
(2015年09月29日)
狂言謡
(2015年09月29日)
翁猿楽
(2015年08月25日)
糸針
(2015年08月25日)
面紐
(2015年07月21日)
能楽堂
(2015年07月21日)
楽屋
(2015年07月07日)
白洲
(2015年07月07日)
白州
(2015年07月07日)
貴人口
(2015年06月23日)
木曽檜
(2015年06月23日)
稀曲
(2015年06月03日)
頂頭懸
(2015年06月03日)
露
(2015年06月03日)
赤大臣
(2015年03月31日)
節
(2015年03月31日)
三遍返シ
(2015年02月18日)
和吟
(2015年02月18日)
中吟
(2015年02月03日)
素謡扇
(2015年02月03日)
打杖
(2015年01月06日)
狂言袴
(2015年01月06日)
肩衣
(2014年12月17日)
裃
(2014年12月17日)
紋服
(2014年11月18日)
紋付
(2014年11月18日)
地拍子
(2014年11月04日)
御祭猿楽
(2014年11月04日)
女猿楽
(2014年09月11日)
本地
(2014年09月11日)
ウキ
(2014年08月26日)
離見
(2014年08月26日)
花
(2014年07月08日)
稽古
(2014年07月08日)
仕舞袴
(2014年06月10日)
早歌
(2014年06月10日)
イロ
(2014年04月15日)
胴着
(2014年04月15日)
構エ
(2014年04月01日)
八ツ割
(2014年04月01日)
中ノリ
(2014年03月04日)
大ノリ
(2014年03月04日)
英語能
(2014年01月28日)
伊勢猿楽
(2014年01月28日)
カカル
(2014年01月14日)
八拍子
(2014年01月14日)
龍戴
(2013年12月25日)
謡曲
(2013年12月25日)
名ノリ笛
(2013年12月03日)
もんぱ
(2013年12月03日)
ユリ
(2013年11月12日)
輪冠
(2013年11月12日)
わらんべ草
(2013年10月29日)
連獅子
(2013年10月15日)
わんや書店
(2013年10月15日)
廃曲
(2013年09月24日)
張盤
(2013年09月24日)
京都観世会館
(2013年09月10日)
老女物
(2013年09月10日)
初心
(2013年08月27日)
霊験能
(2013年08月27日)
離見の見
(2013年07月30日)
呂中干
(2013年07月30日)
六義
(2013年07月16日)
乱能
(2013年07月16日)
乱曲
(2013年07月02日)
蘭曲
(2013年07月02日)
闌曲
(2013年07月02日)
乱序
(2013年06月04日)
専用面
(2013年06月04日)
弓流
(2013年05月21日)
指付ケ
(2013年05月21日)
物見窓
(2013年05月07日)
物着せ
(2013年05月07日)
裳着胴
(2013年04月16日)
モギドウ
(2013年04月16日)
ツヅケ謡
(2013年04月02日)
三ツ地謡
(2013年04月02日)
矢来能楽堂
(2013年03月19日)
武蔵野大学能楽資料センター
(2013年03月19日)
早稲田大学演劇博物館
(2013年03月05日)
法政大学能楽研究所
(2013年03月05日)
平家
(2013年02月19日)
摩多羅神
(2013年02月19日)
延年
(2013年02月05日)
白拍子
(2013年02月05日)
拍子不合
(2013年01月22日)
拍子合
(2013年01月22日)
滅ル
(2013年01月08日)
メル
(2013年01月08日)
町入能
(2013年01月08日)
ヒラキ
(2012年12月25日)
開き
(2012年12月25日)
百姓物
(2012年12月11日)
能楽書林
(2012年12月11日)
檜書店
(2012年11月20日)
ビナン
(2012年11月20日)
ヒシギ
(2012年11月06日)
盤渉調
(2012年11月06日)
黄鐘調
(2012年10月16日)
番外
(2012年10月16日)
張ル
(2012年10月02日)
ハル
(2012年10月02日)
下間少進
(2012年10月02日)
込ミ
(2012年09月18日)
コミ
(2012年09月18日)
カケ声
(2012年09月06日)
掛声
(2012年09月06日)
女体
(2012年08月21日)
半能
(2012年08月21日)
鳥兜
(2012年08月07日)
留め
(2012年08月07日)
手猿楽
(2012年07月26日)
手組
(2012年07月26日)
ツメル
(2012年07月10日)
立合
(2012年07月10日)
出シ置
(2012年06月26日)
雪月花
(2012年06月26日)
外組
(2012年06月13日)
内組
(2012年06月13日)
新作
(2012年05月29日)
執心物
(2012年05月29日)
無言事
(2012年05月15日)
角帽子
(2012年05月15日)
金春禅竹
(2012年04月24日)
金春札
(2012年04月24日)
小歌節
(2012年04月10日)
小歌
(2012年04月10日)
現在物
(2012年03月27日)
神歌
(2012年03月27日)
神歌
(2012年03月27日)
劇能
(2012年03月13日)
黒川能
(2012年03月13日)
切戸口
(2012年02月28日)
掛合
(2012年02月28日)
替エ
(2012年02月14日)
送り笛
(2012年02月14日)
翁飾り
(2012年01月31日)
大勢物
(2012年01月31日)
襟
(2012年01月17日)
一子相伝
(2012年01月17日)
一畳台
(2011年12月26日)
近江猿楽
(2011年12月26日)
大和猿楽
(2011年12月13日)
丹波猿楽
(2011年12月13日)
手付
(2011年11月29日)
装束
(2011年11月29日)
型付
(2011年11月15日)
語リ
(2011年11月15日)
位
(2011年11月01日)
キリ
(2011年11月01日)
初同
(2011年10月18日)
作り物
(2011年10月18日)
地取リ
(2011年09月27日)
四拍子
(2011年09月27日)
地頭
(2011年09月13日)
独吟
(2011年09月13日)
読物
(2011年08月30日)
風流
(2011年08月30日)
三段之舞
(2011年08月09日)
棒振リ
(2011年08月09日)
鬘帯
(2011年07月26日)
舞狂言
(2011年07月26日)
渡リ拍子
(2011年07月12日)
早鼓
(2011年07月12日)
早笛
(2011年06月28日)
来序
(2011年06月28日)
囃子物
(2011年06月14日)
舞囃子
(2011年06月14日)
居囃子
(2011年05月31日)
イロエ
(2011年05月31日)
三役
(2011年05月17日)
問答
(2011年05月17日)
ノット
(2011年05月02日)
責メ
(2011年05月02日)
音取
(2011年04月19日)
延命冠者
(2011年04月19日)
父尉
(2011年04月05日)
翁ナシ
(2011年04月05日)
半開口
(2011年03月23日)
開口
(2011年03月23日)
礼脇
(2011年03月08日)
口開
(2011年03月08日)
三番三
(2011年02月22日)
三番叟
(2011年02月22日)
翁舞
(2011年02月10日)
置鼓
(2011年02月10日)
下ニ居ル
(2011年01月25日)
飛ビ返リ
(2011年01月25日)
巻ザシ
(2011年01月11日)
黒垂
(2011年01月11日)
間語リ
(2010年12月14日)
居語リ
(2010年12月14日)
立チシャベリ
(2010年11月30日)
面箱持
(2010年11月30日)
口開間
(2010年11月16日)
狂言口開
(2010年11月16日)
狂言足袋
(2010年11月04日)
喝食鬘
(2010年11月04日)
長鬘
(2010年10月25日)
姥髪
(2010年10月25日)
尉髪
(2010年10月19日)
垂
(2010年10月19日)
白垂
(2010年10月12日)
黄鐘早舞
(2010年10月12日)
下リ端之舞
(2010年10月04日)
天女之舞
(2010年10月04日)
楽
(2010年09月28日)
破ノ舞
(2010年09月28日)
神舞
(2010年09月21日)
獅子
(2010年09月21日)
神楽
(2010年09月14日)
鷺乱
(2010年09月14日)
乱
(2010年09月07日)
猩々乱
(2010年09月07日)
立廻リ
(2010年08月31日)
打込
(2010年08月31日)
指折リ
(2010年08月24日)
ハネ扇
(2010年08月24日)
カザシ
(2010年08月17日)
雲ノ扇
(2010年08月17日)
招キ扇
(2010年08月10日)
霞ノ扇
(2010年08月10日)
月ノ扇
(2010年08月03日)
抱エ扇
(2010年08月03日)
上扇
(2010年07月27日)
枕ノ扇
(2010年07月27日)
達拝
(2010年07月21日)
乱拍子
(2010年07月21日)
千歳ノ舞
(2010年07月15日)
膝行
(2010年07月15日)
安座
(2010年06月29日)
足拍子
(2010年06月29日)
角取り
(2010年06月23日)
左右
(2010年06月23日)
ユウケン
(2010年06月14日)
能力
(2010年06月14日)
和泉流
(2010年06月01日)
大蔵流
(2010年06月01日)
喜多流
(2010年05月25日)
金剛流
(2010年05月25日)
金春流
(2010年05月18日)
宝生流
(2010年05月18日)
梅若家
(2010年05月11日)
観世流
(2010年05月11日)
衣紋づけ
(2010年04月27日)
絞上げ
(2010年04月27日)
肩上げ
(2010年04月20日)
肩脱ぎ
(2010年04月20日)
脱下げ
(2010年04月13日)
姥着け
(2010年04月13日)
壺折
(2010年04月06日)
舞絹
(2010年04月06日)
太鼓
(2010年03月30日)
大鼓
(2010年03月30日)
小鼓
(2010年03月16日)
すっぱ
(2010年03月16日)
しわい人
(2010年03月09日)
追い込み
(2010年03月09日)
山伏
(2010年03月02日)
僧侶
(2010年03月02日)
アド
(2010年02月23日)
大名
(2010年02月23日)
次郎冠者
(2010年02月16日)
太郎冠者
(2010年02月16日)
現在能
(2010年02月09日)
夢幻能
(2010年02月09日)
田楽
(2010年02月02日)
猿楽
(2010年02月02日)
腰巻
(2010年01月26日)
中正面
(2010年01月26日)
本舞台
(2010年01月19日)
風姿花伝
(2010年01月19日)
番囃子
(2010年01月12日)
祝言
(2010年01月12日)
後場
(2010年01月05日)
前場
(2010年01月05日)
切能
(2009年12月22日)
雑能
(2009年12月22日)
相舞
(2009年12月15日)
豊臣秀吉
(2009年12月15日)
世阿弥
(2009年12月09日)
観阿弥
(2009年12月09日)
狂い笹
(2009年12月01日)
蠟燭能
(2009年12月01日)
月桂殿能舞台
(2009年11月24日)
横浜能楽堂
(2009年11月24日)
名古屋能楽堂
(2009年11月17日)
国立能楽堂
(2009年11月17日)
厳島神社能舞台
(2009年11月11日)
本願寺北能舞台
(2009年11月11日)
本脇能
(2009年11月02日)
一調
(2009年11月02日)
面箱
(2009年10月28日)
一管
(2009年10月28日)
負修羅物
(2009年10月13日)
勝修羅物
(2009年10月13日)
鐘引
(2009年10月06日)
日数能
(2009年10月06日)
別火
(2009年09月29日)
極リ模様
(2009年09月29日)
素謡
(2009年09月23日)
謡本
(2009年09月23日)
中啓
(2009年09月15日)
常の扇
(2009年09月15日)
白頭
(2009年09月01日)
赤頭
(2009年09月01日)
黒頭
(2009年08月25日)
鬘
(2009年08月25日)
三婦人
(2009年08月11日)
三老女
(2009年08月11日)
能管
(2009年08月04日)
勧進能
(2009年08月04日)
羯鼓
(2009年07月28日)
シャギリ留
(2009年07月28日)
面当て
(2009年07月22日)
四座
(2009年07月22日)
送リ込ミ
(2009年07月14日)
調べ
(2009年07月14日)
名寄
(2009年07月07日)
ワカ
(2009年07月07日)
ヨワ吟
(2009年06月30日)
ツヨ吟
(2009年06月30日)
出端
(2009年06月24日)
ノリ
(2009年06月24日)
序破急
(2009年06月16日)
翁付
(2009年06月16日)
平物
(2009年06月09日)
仏倒れ
(2009年06月09日)
打合セ
(2009年06月02日)
舞働
(2009年06月02日)
色無し
(2009年05月27日)
色入り
(2009年05月27日)
指貫
(2009年05月19日)
半切
(2009年05月19日)
大口
(2009年05月12日)
唱歌
(2009年05月12日)
縫箔
(2009年04月28日)
入り廻し
(2009年04月28日)
急之舞
(2009年04月21日)
中之舞
(2009年04月21日)
序之舞
(2009年04月14日)
中入り
(2009年04月14日)
申し合わせ
(2009年04月08日)
帯
(2009年04月08日)
足袋
(2009年04月02日)
袴
(2009年04月02日)
上着
(2009年03月18日)
写し
(2009年03月18日)
面
(2009年03月18日)
面
(2009年03月18日)
着付
(2009年03月01日)
扇
(2009年03月01日)
袴能
(2009年03月01日)
両ジテ
(2009年03月01日)
直面
(2009年02月23日)
運ビ
(2009年02月23日)
白式
(2009年02月18日)
替間
(2009年02月18日)
語リ間
(2009年02月09日)
烏帽子
(2009年02月09日)
水衣
(2009年02月04日)
長絹
(2009年02月04日)
法被
(2009年01月27日)
直衣
(2009年01月27日)
狩衣
(2009年01月27日)
直垂
(2009年01月19日)
素袍
(2009年01月19日)
熨斗目
(2009年01月14日)
摺箔
(2009年01月14日)
厚板
(2009年01月05日)
唐織
(2009年01月05日)
くつろぐ
(2008年12月24日)
次第
(2008年12月24日)
叱リ留
(2008年12月16日)
クドキ
(2008年12月16日)
祈リ
(2008年12月09日)
段
(2008年12月09日)
コトバ
(2008年12月09日)
早舞
(2008年12月02日)
男舞
(2008年12月02日)
テラス
(2008年11月25日)
クモラス
(2008年11月25日)
平ノリ
(2008年11月13日)
子方
(2008年11月13日)
笑イ留
(2008年11月13日)
習
(2008年11月13日)
お調べ
(2008年10月23日)
小舞
(2008年10月23日)
鏡板
(2008年10月23日)
階
(2008年10月23日)
後座
(2008年10月13日)
片幕
(2008年10月13日)
本幕
(2008年10月13日)
半幕
(2008年10月13日)
カケリ
(2008年09月19日)
本面
(2008年09月19日)
着座
(2008年09月19日)
ロンギ
(2008年09月19日)
物着
(2008年09月19日)
小書
(2008年08月28日)
一セイ
(2008年08月27日)
クリ
(2008年08月27日)
上歌
(2008年08月27日)
アシライ
(2008年08月08日)
下掛リ
(2008年08月08日)
上掛リ
(2008年08月08日)
ワキ留め
(2008年08月08日)
曲舞
(2008年08月08日)
待謡
(2008年07月07日)
道行
(2008年07月07日)
床几
(2008年07月07日)
仕舞
(2008年07月07日)
クセ
(2008年07月07日)
シオリ
(2008年06月24日)
名ノリ
(2008年06月24日)
披キ
(2008年06月24日)
常座
(2008年06月24日)
五番立
(2008年06月24日)
後見
(2008年05月12日)
囃子方
(2008年05月12日)
地謡方
(2008年05月12日)
狂言方
(2008年05月12日)
アイ
(2008年05月12日)
トモ
(2008年05月12日)
ワキ
(2008年05月12日)
ツレ
(2008年05月12日)
シテ
(2008年05月12日)
鏡の間
(2008年05月12日)
揚幕
(2008年05月12日)
橋掛り
(2008年05月12日)
見所
(2008年05月12日)
鬼物
(2008年05月12日)
狂物
(2008年05月12日)
鬘物
(2008年05月12日)
修羅物
(2008年05月12日)
脇能物
(2008年05月12日)
翁
(2008年05月12日)
|
クレジット
|
お問い合わせ
|
運営会社
|
Copyright© 2024 CaliberCast, Ltd All right reserved.
検索
五十音インデックス
あ
アイ
間語リ
相舞
赤頭
赤大臣
上歌
上扇
上端
アゲハ
揚幕
足拍子
アシライ
厚板
後座
アド
安座
い
居語リ
石井流[大鼓方]
和泉流
伊勢猿楽
一畳台
一管
一子相伝
一セイ
一噌流
一調
厳島神社能舞台
糸針
祈リ
居囃子
入り廻し
イロ
色入り
イロエ
色無し
う
初冠
ウケル
謡事
謡本
打合セ
内組
打込
打杖
写し
姥髪
姥着け
梅若家
上着
え
英語能
江戸段
烏帽子
烏帽子紐
衣紋づけ
襟
延年
燕尾頭巾
延命冠者
お
追い込み
扇
黄鐘調
黄鐘早舞
近江猿楽
大口
大蔵流
大倉流[大鼓方]
大倉流[小鼓方]
大勢物
大鼓
大ノリ
大癋面
置鼓
翁
翁飾り
翁猿楽
翁付
翁ナシ
翁舞
オクリ
送リ込ミ
送り笛
納メ
お調べ
男舞
鬼頭巾
鬼物
斧
帯
帯取の緒
面
織箔
女猿楽
女猿楽
御祭猿楽
か
開口
替エ
替間
抱エ扇
カカリ
カカル
鏡板
鏡扇
鏡の間
花鏡
神楽
掛合
カケ声
掛声
カケリ
カケル
カザシ
頭金
霞ノ扇
鬘
鬘帯
肩上げ
肩衣
片地
型付
肩脱ぎ
片幕
語リ
語リ間
勝修羅物
羯鼓
喝食鬘
鬘物
葛野流[大鼓方]
鉄輪
鉄輪戴
鐘吊
鐘吊後見
鐘引
果報者
構エ
神歌
上掛リ
裃
神舞
唐織
唐織紐
狩衣
観阿弥
勧進帳
勧進能
観世流
観世流[太鼓方]
観世流[大鼓方]
観世流[小鼓方]
冠紐
楽
楽屋
楽屋履き
合掌
き
稀曲
階
木曽檜
喜多流
着付
着流シ
貴人口
極リ模様
脚絆
キャラコ
急之舞
狂言謡
狂言方
狂言口開
狂言足袋
狂言袴
狂言面
京都観世会館
キリ
斬組ミ
切戸口
切能
金襴
く
クセ
曲舞
口開
口開間
くつろぐ
クドキ
組紐
雲ノ扇
クモラス
位
クリ
狂い笹
狂物
黒川能
黒頭
黒垂
け
稽古
袈裟
剣先烏帽子
見所
劇能
月桂殿能舞台
現在能
現在物
こ
光悦謡本
後見
幸清流[小鼓方]
小歌
小歌節
幸流[小鼓方]
子方
小書
国立能楽堂
腰巻
腰蓑
小袖
小鼓
コトバ
小道具
こはぜ
小舞
小町物
込ミ
コミ
小結烏帽子
金剛流
金春札
金春禅竹
金春流
金春流[太鼓方]
五番立
さ
竿
下リ端之舞
鷺乱
サシ
サシコミ
指貫
サシ分ケ
左右
猿楽
申楽談儀
三鬼女
三修羅
三重棚
三段之舞
三番三
三番叟
三卑賤
三婦人
三遍返シ
三役
三老女
雑能
し
シオリ
シカケ
叱リ留
式楽
式三番
式能
獅子
無言事
静烏帽子
下居
下掛け
下ニ居ル
次第
紫調
膝行
シテ
シトメ
四拍子
絞上げ
仕舞
仕舞扇
仕舞袴
下掛リ
下掛宝生流
下間少進
シャギリ留
祝言
執心物
呪師走り
繻子
出勤料
修羅物
唱歌
床几
猩々乱
装束
初心
初同
白洲
白州
白拍子
調べ
白綾
白頭
白垂
白練
しわい人
神歌
神作
新作
地謡方
地頭
十作
地取リ
地拍子
数珠
尉髪
常座
尉元結
序之舞
序破急
次郎冠者
す
垂纓冠
素謡
素謡扇
素袍
透冠
すっぱ
角取り
角帽子
摺箔
頭巾下
せ
雪月花
責メ
千歳ノ舞
専用面
世阿弥
そ
早歌
僧侶
曽我物
外組
た
太鼓
高安流
高安流[大鼓方]
太刀
立合
立チシャベリ
太刀紐
立廻リ
達拝
畳紙
足袋
垂
太郎冠者
丹波猿楽
大小前
大名
出シ置
段
段熨斗目
ち
小サ刀
父尉
着座
中吟
中啓
中之舞
中ノリ
長絹
頂頭懸
長範頭巾
つ
杖
月ノ扇
ツク
作り物
ツヅケ謡
常の扇
壺折
ツメル
露
露紐
ツヨ吟
ツレ
て
手組
手猿楽
手付
テラス
天下一
天冠
天冠紐
天女之舞
出端
田楽
伝書
と
唐団扇
唐冠
飛ビ返リ
トメ
留め
トモ
豊臣秀吉
トリ
鳥兜
鳥蓑
胴着
独吟
緞子
な
中入り
中正面
長鬘
長道具
長物
長刀
名古屋能楽堂
梨子打烏帽子
名ノリ
名ノリ笛
名寄
習
に
西陣織
日本能楽会
女体
人間国宝
人数物
ぬ
縫箔
脱下げ
ね
音取
ネル
の
能管
能楽
能楽協会
能楽師
能楽書林
能楽堂
直衣
能本
能面
能力
熨斗目
後シテ
後場
ノット
ノリ
は
廃曲
袴
袴狂言
袴能
白式
運ビ
橋掛り
ハズス
法被
初面
花
花帽子
ハネ扇
破ノ舞
羽蓑
囃子方
囃子物
早鼓
早笛
早舞
張扇
針畳
張盤
張ル
ハル
半開口
半切
半畳台
半能
半幕
馬毛
番外
番組
盤渉調
番囃子
ひ
日数能
ヒシギ
直垂
直面
ヒネル
桧
檜書店
百姓物
拍子合
拍子不合
ヒラキ
開き
披キ
平ノリ
平物
広袖
ビナン
ふ
風姿花伝
笛筒
福王流
節
藤田流
復曲
風流
へ
平家
別火
ほ
宝生流
法政大学能楽研究所
仏倒れ
法螺貝
本願寺北能舞台
本地
本地
本舞台
本幕
本面
本脇能
ボウジ
棒振リ
ま
舞狂言
舞絹
舞働
舞囃子
前シテ
前場
巻ザシ
枕ノ扇
負修羅物
摩多羅神
町入能
待謡
招キ扇
回リ返シ
み
水桶
水衣
乱
道行
三ツ地謡
蓑
身ヲ替エル
身ヲ直ス
む
向ク
夢幻能
武蔵野大学能楽資料センター
虫干し
胸箔
め
馬手
滅ル
メル
面
面当て
面打
面鞄
面箱
面箱持
面紐
面袋
も
申し合わせ
裳着胴
モギドウ
元結
物着
物着せ
物見窓
模様大口
森田流
紋大口
紋付
問答
もんぱ
紋服
や
焼印
八拍子
八ツ割
大和猿楽
山伏
矢来能楽堂
ゆ
指折リ
指付ケ
弓流
ユリ
弓手
ユウケン
よ
謡曲
横浜能楽堂
四座
読物
ヨワ吟
ら
来序
乱曲
蘭曲
闌曲
乱序
乱能
乱拍子
り
六義
離見
離見の見
龍戴
両ジテ
呂中干
る
留守模様
れ
霊験能
礼脇
連獅子
ろ
老女物
蠟燭能
ロンギ
わ
ワカ
輪冠
ワキ
脇狂言
脇狂言
ワキ留め
脇能物
和吟
早稲田大学演劇博物館
綿帽子
渡リ拍子
笑イ留
わらんべ草
割紐
わんや書店
を
ん