« 袴能 | メイン | 着付 »


おうぎ

持ち道具のひとつ。能・狂言ともに非常に大切に扱い、演者は地謡、後見に至るまで全員がを携行している。を閉じた時に先が半開きになる「中啓」と、閉じた形の「鎮」とがあり、能の役には中啓が、狂言の役には鎮が多く用いられる。後見、地謡、囃子方は鎮を用いるほか、素謡仕舞小舞などでも鎮を使う。の模様は、能の場合は各流儀でほぼ定まっているが、狂言では季や曲趣に応じたものが選ばれることも多い。

the能ドットコム 本サイト

クレジットお問い合わせ運営会社
Copyright© 2023 CaliberCast, Ltd All right reserved.