« ノリ | メイン | ツヨ吟 »
後シテ、後ツレなどが登場する際に奏する囃子事。笛・小鼓・大鼓・太鼓の四拍子で奏する。人間以外のさまざまな役柄に用いられ、登場人物によって演奏の位も大きく異なる。正式には二段三節で奏され、三節目で人物が登場するが、略して二節目で登場することもある。曲により、特殊な出端が奏されることもある。古くは「太鼓一声」とも言った。
更新日: 2009年06月24日
|クレジット|お問い合わせ|運営会社|Copyright© 2023 CaliberCast, Ltd All right reserved.