« 喝食鬘 | メイン | 狂言口開 »
狂言方が装束を着たときに履く足袋のこと。黄色く染めた木綿で製する。狂言の家によって、細い縦縞や無地の別がある。煙で燻した鹿革で作る「革足袋」の名残とされ、庶民性豊かな狂言の登場人物の姿に相応しい色合いである。一方、シテ方、ワキ方、囃子方は白足袋が決まりで、狂言方も後見や地謡など装束を着ない場合は白足袋を履く。
更新日: 2010年11月04日
|クレジット|お問い合わせ|運営会社|Copyright© 2022 CaliberCast, Ltd All right reserved.