« 置鼓 | メイン | 三番叟 »

翁舞


おきなまい

「能にして能に非ず」と言われる神事・祈祷曲「式三番(翁)」のこと。その構成は大きく分けて、諸役の登場、露払いの舞(千歳ノ舞)、白い翁による祝言・祝舞、地固めの舞、黒い尉による祝言・祝舞(三番叟/三番三)で、古くは「父尉」「延命冠者」が加わることもあった。狭義の「翁舞」は白い翁の舞をいい、広義には「式三番」全体を指す。おもに正月や慶事に上演され、国家安泰や五穀豊穣などを祈念する。さまざまな面で通常の能や狂言とは異なった特殊なもので、あくまでも神事のため、すべての演者は精進潔斎をして臨む。能楽の成立以前から寺社で演じられた古い形態と思われる翁舞も遺されており、奈良豆比古神社と車大歳神社の翁舞は国の重要無形民俗文化財に指定されている。

the能ドットコム 本サイト

クレジットお問い合わせ運営会社
Copyright© 2024 CaliberCast, Ltd All right reserved.