« 棒振リ | メイン | 風流 »
能・狂言の舞事のひとつ。シテツレや子方が中之舞を舞う場合、正式には五段の舞を三段にして舞うことから「三段之舞」といわれる。特にツレの天女が舞う場合は「天女之舞」と称する。三段之舞には笛・小鼓・大鼓で奏する大小物と、太鼓が加わる太鼓物があり、天女之舞は必ず太鼓物である。また、狂言方が舞う「三段之舞」は祝言性を強調したもので、狂言「餅酒」「猿聟」などにあるほか、間狂言の末社の神が舞うこともある。能の三段之舞を模して軽妙にしたもので太鼓物である。
更新日: 2011年08月09日
|クレジット|お問い合わせ|運営会社|Copyright© 2022 CaliberCast, Ltd All right reserved.