« 専用面 | メイン | 闌曲 »

乱序


らんじょ

能の囃子事(一曲の中で、囃子が主となる部分)のひとつ。能「石橋」の後場の冒頭、獅子の登場に際して小鼓大鼓太鼓が重厚華麗に囃し、笛が和す。序の中盤では、小鼓太鼓が「ノ手(ノ拍子)」という長い静寂が伴う独特の囃子を奏するが、これは深山幽谷に滴り落ちるの音を表すとされる。その後は豪壮な調子となって獅子が登場し、舞台に入って序が終わるとすぐに獅子の舞となる。

the能ドットコム 本サイト

クレジットお問い合わせ運営会社
Copyright© 2023 CaliberCast, Ltd All right reserved.