« わらんべ草 | メイン | ユリ »
被り物の一種。主として男性の神の役に用いる。多くは金属製、または金箔等を捺した革製の輪状の冠で、唐草や雲形などの透かし模様がある。冠の中央に役柄を象徴する立て物を立てることもあり、龍を載せた龍戴、狐を載せた狐戴などがある。繊細優美な透かし模様を施し、周囲に装飾の瓔珞(珠玉を連ねた飾り)を垂らしたものは「天冠(てんかん/てんがん)」といい、天女などの役に用いる。
更新日: 2013年11月12日
|クレジット|お問い合わせ|運営会社|Copyright© 2023 CaliberCast, Ltd All right reserved.