えいごのう
能が持つ伝統的な技法(謡、舞、囃子)や構造を用いるが、言語は英語で上演するもの。古典の能を英語化したもの、シェイクスピアなど西洋の作品から題材を得たものなどがあり、英語圏の観客向けに行われる海外公演は能の国際理解を促す面もある。また、英訳された能の影響を受けて創作された英語劇や音楽劇を指すこともある。一方、狂言は主に台詞によって進行することから能に比べて英語化しやすく、国内外で様々な「英語狂言」が作られ上演されている。
能が持つ伝統的な技法(謡、舞、囃子)や構造を用いるが、言語は英語で上演するもの。古典の能を英語化したもの、シェイクスピアなど西洋の作品から題材を得たものなどがあり、英語圏の観客向けに行われる海外公演は能の国際理解を促す面もある。また、英訳された能の影響を受けて創作された英語劇や音楽劇を指すこともある。一方、狂言は主に台詞によって進行することから能に比べて英語化しやすく、国内外で様々な「英語狂言」が作られ上演されている。