ふし
謡の用語。謡で節付されている部分、またはその旋律のこと。対するのは節付のない「コトバ(詞)」で、謡本の詞章の横にゴマ節(ゴマ形の節記号)があるのがフシ(節)、無いのがコトバである。フシの部分のリズム様式には、拍子に合わせて謡う「拍子合」と、合わせずに謡う「拍子不合」があり、旋律様式には「ツヨ吟」と「ヨワ吟」の二種がある。狭義には、謡本で節記号によって示される個々の旋律を指すこともある。その場合は「このフシをもう少し大きく謡って」のように用いる。
謡の用語。謡で節付されている部分、またはその旋律のこと。対するのは節付のない「コトバ(詞)」で、謡本の詞章の横にゴマ節(ゴマ形の節記号)があるのがフシ(節)、無いのがコトバである。フシの部分のリズム様式には、拍子に合わせて謡う「拍子合」と、合わせずに謡う「拍子不合」があり、旋律様式には「ツヨ吟」と「ヨワ吟」の二種がある。狭義には、謡本で節記号によって示される個々の旋律を指すこともある。その場合は「このフシをもう少し大きく謡って」のように用いる。