きょうげんうたい
狂言の演者が謡う謡。狂言の酒宴の場面などで謡う短い謡の「小謡」、狂言の中で謡ったり、独立して舞う時にも謡う「小舞謡」がある。これらの謡は複数の演目で流用されるが、特定の演目で謡うものもあり、それらは「特定狂言謡」ともいう。狂言謡の音階やリズムの原則は能の謡と近いものもあるが、「狂言ノリ」「囃子物」「イロ詞」「猿歌」「平家」など、狂言独特のノリや音階、小歌というユリの多い優美な旋律の謡もあり、その表情は多様である。
狂言の演者が謡う謡。狂言の酒宴の場面などで謡う短い謡の「小謡」、狂言の中で謡ったり、独立して舞う時にも謡う「小舞謡」がある。これらの謡は複数の演目で流用されるが、特定の演目で謡うものもあり、それらは「特定狂言謡」ともいう。狂言謡の音階やリズムの原則は能の謡と近いものもあるが、「狂言ノリ」「囃子物」「イロ詞」「猿歌」「平家」など、狂言独特のノリや音階、小歌というユリの多い優美な旋律の謡もあり、その表情は多様である。