« 唐団扇 | メイン | 脇狂言 »
謡・囃子・所作からなる能の演技のうち、謡が主となる部分のこと。謡のリズム型は拍子に合って謡う「拍子合」と、拍子に合わない「拍子不合」がある。「拍子合」には平ノリ、中ノリ、大ノリがあり、「拍子不合」にも詠ノリ型とサシノリ型がある。このほか名ノリや語リなど、ゴマ節のついていない詞を謡う部分は「コトバ」という。
更新日: 2017年06月08日
|クレジット|お問い合わせ|運営会社|Copyright© 2023 CaliberCast, Ltd All right reserved.