« 厚板 | メイン | 熨斗目 »
女役が装束の一番下に用いる小袖。摺箔とは、型紙を用いて布に糊を置き、その上に金銀箔をのせて模様を表す技法で、技法名が装束の名称ともなっている。特に、嫉妬や執心を表す役には、三角形の模様が連なった鱗形の摺箔を用いる。また、姥には長い時間の経過とともに箔が錆びてくすんだ「姥着箔(うばぎはく)」が使われる。裏地がついた袷である。
更新日: 2009年01月14日
|クレジット|お問い合わせ|運営会社|Copyright© 2023 CaliberCast, Ltd All right reserved.