« 白頭 | メイン | 中啓 »

常の扇


つねのおうぎ

能・狂言では立方から、囃子方、後見、地謡に至るまで、全ての演者が扇を携えている。扇には「中啓(ちゅうけい)」と「鎮扇(しずめおうぎ)/鎮折扇(しずめおりおうぎ)」の二種類の形状があり、鎮扇のことを「常の扇」ともいう。鎮扇は一般的な扇の形をしており、長さは30センチ前後である。能の立方は、素袍上下を着用した場合に鎮扇を持ち、それ以外の役では中啓を持つ。狂言で中啓を用いることはまれで、ほとんどの役は鎮扇を携帯する。舞囃子や仕舞など、簡略化された上演形式の場合は、いずれの役も鎮扇を用いる。

the能ドットコム 本サイト

クレジットお問い合わせ運営会社
Copyright© 2024 CaliberCast, Ltd All right reserved.