« 本舞台 | メイン | 腰巻 »

中正面


なかしょうめん

能舞台、堂における観客席のうち、本舞台の真正の席を「正席」、真横の席を「脇正席」とするが、正席と脇正席の間の席を「中正席」という。「中正席」は、本舞台に向かって左手前の「目付柱」が鑑賞の妨げになるとして敬遠されることもあり、料金も安く設定されているが、演者の動きを立体的に捉えて鑑賞するには良い場所である。正席に近い席と脇正に近い席では見え方が全く異なるため、通好みの場所ともいわれる。能・狂言の演者はあらゆる方向に気を配って演技を行うため、堂はどの席でも「正」と呼ばれるのが特色である。

the能ドットコム 本サイト

クレジットお問い合わせ運営会社
Copyright© 2023 CaliberCast, Ltd All right reserved.