« 胴着 | メイン | 早歌 »
謡のフシ(節)の一種で、旋律を彩る装飾音。副次的なもので、謡うか謡わないか、どのように謡うかなどは演者の選択による。また、フシとコトバの中間的なもので、独特の抑揚で謡う部分を指すこともある。曲や役柄によって様々な謡い方があり、その場面に効果的に用いられる。流派によって「ステル」と称することもある。
更新日: 2014年04月15日
|クレジット|お問い合わせ|運営会社|Copyright© 2023 CaliberCast, Ltd All right reserved.