« 桧 | メイン | 初冠 »
腰に差す鐔(つば)のない短い刀のこと。直垂や素襖、長裃などを着用する武士の役に用いることが多い。柄は鮫皮(実際はエイの革)を張った鮫柄、鮫柄の上に平たい組紐などを巻いた巻柄などがある。鞘は漆工により様々な塗りが施されている。柄の種類や鞘の塗り、付属する刀装具などを勘案して相応しい役柄に用いる。
更新日: 2020年08月11日
|クレジット|お問い合わせ|運営会社|Copyright© 2023 CaliberCast, Ltd All right reserved.