メイン

せ (一覧)


雪月花(せつげっか)

冬の雪、秋の月、春の花(桜)のこと。四季折々の自然の景色の美しさを表わす言葉として、風流を愛でる日本...

責メ(せめ)

狂言で、閻魔王や鬼が亡者を地獄に責め立てる様子を表わす所作。笛、小鼓、大鼓、太鼓で囃す。鬼の「いかに...

千歳ノ舞(せんざいのまい)

天下泰平・国土安穏の祈祷曲「翁(式三番)」で千歳の役が舞う舞のこと。翁の舞の前に露払いとして舞う。前...

専用面(せんようめん)

特定の役に用いる能面のこと。能面には、若い女役一般に用いる「小面」のように役を限定しない使用範囲の広...

世阿弥(ぜあみ)

1363(貞治2)年~1443(嘉吉3)年。室町時代前期の能役者・能作者。名は元清(もときよ)、通称...


クレジットお問い合わせ運営会社
Copyright© 2024 CaliberCast, Ltd All right reserved.